定点写真で振り返る。「麻布通り」 の変遷
-
画像スライドショー
クリックで開始します。
道路 カテゴリー 第 6 位 / 88 PV
「麻布通り」は、「港区六本木一丁目」を起点とし「南麻布二丁目」を終点とする(六本木二丁目交差点 ~ 古川橋交差点)、東京都港区が設定した通称道路名です。
麻布通りは、アークヒルズから麻布十番を通る都道です。2014 年 7 月に「都道 415号線に「麻布通り」と愛称をつける協議会※」総会において名称が選定され、要望書を東京都へ提出。同年 9 月に東京都において承諾されました。
※「都道 415 号線に「麻布通り」と愛称をつける協議会」は、沿道の町会及び商店街振興組合、区議会議員、都議会議員で構成されています。
港区六本木一丁目 ~ 南麻布二丁目
約 2.3 km
2014 年 9 月
六本木二丁目交差点 ~ 古川橋交差点
六本木一丁目 ~ 南麻布二丁目
六本木二丁目交差点
古川橋交差点
↓ 南へ進みます。
↓ 南へ進みます。
↓ 南へ進みます。
↓ 南へ進みます。
↓ 南へ進みます。
↓ 南へ進みます。
↓ 南へ進みます。
「都道 415 号線に「麻布通り」と愛称をつける協議会※」総会において名称が選定され、要望書を東京都へ提出しました。
※「都道 415 号線に「麻布通り」と愛称をつける協議会」は、沿道の町会及び商店街振興組合、区議会議員、都議会議員で構成されています。
下記リンク先に「麻布通り(六本木一丁目交差点~古川橋交差点)」と掲載されていますが、「六本木一丁目交差点」はどこにありますか?
※「六本木二丁目交差点」の間違いではないですか?
・港区基本計画・麻布地区版計画書(令和3年度~令和8年度)(PDF:7,212KB)
・https://www.city.minato.tokyo.jp/kikaku/kuse/shisaku/kihonkoso/documents/02_azabu.pdf
港区基本計画・麻布地区版計画書に記載されている「麻布通り」に関するご意見について回答いたします。
まず、「六本木一丁目交差点」について、警察署はじめ関係機関に問い合わせたところ、ご指摘の交差点名は存在しないことがわかりました。
本計画の記載内容は誤りであり、このことでご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
次に、「麻布通り」の範囲についてです。交差点名表記では、「六本木二丁目交差点〜古川橋交差点」、道路管理上の表記では「六本木一丁目〜南麻布二丁目」となります。
本計画上の記載については、「麻布通り(六本木一丁目〜南麻布二丁目)」と表記いたします。ご理解の程よろしくお願いいたします。
港区麻布地区総合支所協働推進課地区政策担当